セラボH

セラボH

ABOUT水素とは

水素とは

水素は地球上では、ほとんどが水として存在しており、まさに生命の源である「水の素」です。
この水素が色々な分野で注目されているのは、それは水素に貴重な抗酸化力があるためです。
抗酸化力とは、体内で発生する活性酸素を消去する作用のこと。
活性酸素は血管、内臓、肌などの細胞を酸化させて(サビつかせて)、病気や老化を招く元凶です。
人間の体内では、この活性酸素を消去する酵素が作り出されるものの、その量は加齢によって減少します。

空気中の酸素によって金属が酸化して錆びるように、人の体も活性酸素による酸化によって老化が促進し、脳卒中、心筋梗塞、癌などの病気になります。成人は、一日当たり430リットルほどの酸素を消費していますが、そのうちの約2%は、体内で反応性の高い活性酸素に変化しています。

水素の原子記号は「H」で、原子番号は「1」。
無色、無味で臭いもない気体です。また地球上で最も軽く最も小さい分子になります。
水素分子は酸素と結合するという性質から、体内の“悪玉活性酸素”とだけ結合してくれて様々な効果効能をもたらしてくれます(“悪玉活性酸素”は細胞・DNA・ミトコンドリアを酸化させ老化や病気の原因、体に悪循環をもたらします)。

水素の力 水素の効果について

水素の抗酸化力

がんを始めとした難病に克つために、さらに全身の老化を予防し、健康長寿をかなえるために、「水素」が持つ可能性はきわめて大きい。
水素とは最も軽く、小さな元素であり、水素分子(H2)が酸素(O)と結びついて水(H2O)となります。
水素は地球上では、ほとんどが水として存在しており、まさに生命の源である「水の素」です。
この水素が色々な分野で注目されているのは、それは水素に貴重な抗酸化力があるためです。

悪玉活性酸素を選択的に消去する

ただ、大別して四種類ある活性酸素は、すべてが悪者ではありません。
細菌やウイルスから体を守るスーパーオキシドと過酸化水素は、いうなれば善玉活性酸素。
その反対の悪玉活性酸素が、一重項酸素とヒドロキシルラジカルです。
とりわけパワフルなのがヒドロキシルラジカルで、細胞膜、細胞内の器官、遺伝子までも酸化させて傷つけます。
関節、筋肉、肌などの炎症も、ヒドロキシルラジカルによって悪化をたどるのです。
そして、水素の抗酸化力の最大の特長とは、このヒドロキシルラジカルを効率的に消去すること。
地球上で最も小さく軽い物質である水素は、細胞膜を通過して、細胞内へスムーズに浸透。
そして、細胞の核やミトコンドリアを酸化させるヒドロキシルラジカルに取りついて消去していくのです。
水素は善玉活性酸素を消去することはなく、ヒドロキシルラジカルを選択的に消去することがわかりました。
人間が水素を一週間摂取すると、血液中の抗酸化力が向上し、酸化ストレスが軽減されます。

活性酸素から守れば遺伝子は自らを修復

水素の抗酸化力によって、病気がどのように治癒するのか、がんを例にご説明しましょう。
ヒドロキシルラジカルによって、細胞の核が酸化して傷つくと、無秩序に増殖して転移するがん細胞へと変化します。
しかし、水素によって酸化の害から守られると、遺伝子は自ら傷を修復して、がん化をまぬがれると考えられます。
また、がん細胞内では、正常な細胞のエネルギー生産工場であるミトコンドリアが活動停止している状態にあります。
そこに水素を投与すると、ミトコンドリアが目覚めて活性化し、本来のエネルギー生産が再開するのです。
その結果、がん細胞がアポトーシス(細胞の自殺)を起こして壊れていくことで、増殖・再発・転移が抑えられると推測できます。
免疫細胞のミトコンドリアも、水素によって活性化するため、がんを駆逐する力が回復することも見逃せません。
そのほか、水素によってヒドロキシルラジカルが消去されると、アトピー性皮膚炎などアレルギー疾患の炎症も沈静化していくことに。
免疫システムが整うことも加わり、関節リウマチの痛みやこわばりもやわらぐといえます。
血管の老化が抑えられれば、血液の流れがおのずとスムーズになり、高血圧の緩和や、糖尿病の合併症を防ぐことにもつながるでしょう。
このように、水素の有効性が確認された病気は20種類以上あります。
水素ならではの抗酸化力が全身に行き渡れば、難病・持病と縁を切ることが可能となるのです。

水素ガス・期待できる作用対応疾患

次の作用が、水素において確認されています。

抗酸化作用
抗がん作用
脂質代謝改善作用
インスリン分泌促進作用
抗糖尿作用
抗炎症作用
抗アレルギー作用
抗動脈硬化作用 など

位相差顕微鏡にて 赤血球の動きの変化が確認できます

水素吸入の効果とは

新陳代謝の促進
血行促進作用
新型コロナ等、呼吸困難の改善
エネルギー代謝促進効果、脂肪燃焼促進効果

水素吸入 エビデンス

医療用水素ガス

呼吸機能の改善

炎症反応の改善

脳機能の改善

ミトコンドリア機能の増強

コロナウィルス後遺症に水素吸入が有効

ロシアの臨床試験で「水素吸入は、安全で、効果的なコロナ後遺症の改善方法である」という論文が発表された。後遺症の症状として疲労感、息切れ、動悸、記憶障害等に有効。

論文タイトル
[Hydrogen inhalation in rehabilitation program of the medical staff recovered from COVID-19]
[新型コロナウィルスから回復された医療スタッフに対する水素吸入のリハビリプログラム]

セラボHへのお問合せCONTACT
お気軽にお問い合わせください。